182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-13 12月13日-06号

政府は、自立分離型の地方創生観点から、地域ブランド育成・保全を観光政策観点から後押しし、各地域においても地域ブランド育成の機運が高まっています。しかしながら、どこにでもある商品に、その地域の名を冠しただけの商品が大半を占め、地域ブランド戦略が成功しているとは思われない事例がほとんどです。 地域ブランディングにとって必要不可欠なのは、その地域ならでは必然性卓越性であります。

甲賀市議会 2022-12-12 12月12日-05号

先日、JIAMの研修で地域ブランド先生とお話をする機会がありまして、その先生もやっぱり「こうが」やというふうに思うてはって、「いや違うんです、こうかなんです」と言うたら、やっぱり一般的世間で認知されている「こうが」を使ったほうがブランディングにはよいのではないかなというふうな御意見を頂いておりました。 

甲賀市議会 2022-12-08 12月08日-03号

協賛」、「未来社会ショーケース事業への出展」、「会場整備や運営への参加」、「TEAM EXPO(チームエキスポ) 2025プログラムへの参加」、「催事参加」、「営業参加」、「万博応援参加」があり、近畿経済産業局大阪関西万博と連動した関西独自の取組として示されているメニューといたしましては、「関西における未来社会実証実験事業」、「地域体型オープンファクトリー事業」、「世界に羽ばたく関西地域ブランド

守山市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例月会議(第 2日 3月 7日)

次に、2点目の新規就農者定着化については、現在、国の農業次世代人材投資資金を活用するほか、本市独自の支援策として、地域ブランドでありますモリヤマメロンやその裏作の野菜作り対象とした新規就農者育成支援事業補助金によりまして、就農者へのサポートを実施しているところでございます。  

甲賀市議会 2021-12-10 12月10日-05号

そんな中でですね、今、言われているのが、そのプロモーションの前に地域ブランドをしっかりとつくったほうがいいやろうということが言われてまして、再質問になるんですけども、甲賀市における地域ブランドについての認識というのは、総合政策部長、どのようにお考えかお伺いしたいというふうに思います。 ○議長田中喜克) 総合政策部長。 ◎総合政策部長清水和良) 再質問にお答えいたします。 

近江八幡市議会 2021-02-26 02月26日-03号

地域ブランドをつくるっていうのは、どこの業界でもそうなんですが、ブランドをつくるっていうのは本当に難しいです。ただ、それが一旦崩れだすと早い部分っていうのはあると思います。特に近江八幡市あるいは東近江圏地域では、滋賀県全体で肉牛っていうのは約2万頭近くいます。その中で、1万2,000頭が和牛といわれる牛でございます。

彦根市議会 2019-12-18 令和元年 企画総務消防常任委員会 本文 開催日: 2019-12-18

続きまして、このポータルサイトを利用しての今後の展開ということでございますけれども、委員の方が日立市の方に行っておられるということで、その視察の内容もお聞きしておりまして、日立市の方では日立市の地域ブランドということで認定された農産物等を採用されて、日立市のふるさと納税推進や魅力の発信ということでしておられるということで伺っているところでございます。  

近江八幡市議会 2019-12-11 12月11日-04号

今後も引き続き地域ブランド農産物推進を初め、さまざまな農業施策を進めるとともに、関係機関との連携を図りながら、新たな特色ある事業実施に向けまして検討してまいりたいと考えております。 ○議長北川誠次君) 沖茂樹君。 ◆6番(沖茂樹君) ありがとうございます。ぜひとも頑張る農家を応援するような施策の創設を期待をいたしております。 

彦根市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第27号) 本文

このことは開会日視察委員長報告の中でも述べさせていただいたわけですけれども、この日立市の取り組み、この事業推進には地域ブランドを認定するというようなことで、先ほど今年度の見込みが3億円とおっしゃいましたけれども、同市では、平成29年度には約18億円、今年度の見込み額の実に6倍に当たる額のふるさと納税がありました。  

東近江市議会 2019-10-31 令和元年10月臨時会(第 1号10月31日)

最終日には、本展示会を御縁として、明治大学にゆかりのある自治体などが参加する物産イベント出展させていただき、本市物産観光PRを行い、東近江市の知名度地域ブランド向上、また、交流人口増加が図れたものと感じております。  本市の広大な市域には、豊かな自然と全国に誇ることができる歴史・文化・伝統が息づいており、珠玉の地域資源が数多くございます。